日常のブログ記事
日常(ムラゴンブログ全体)-
-
先週頃の写真です。紅葉がきれいでした このところ急に寒くなりまして。 少し前まで紅葉した葉をつけていた木も、どんどん葉を落として枝だけになっていきます‥ 冬が来ましたねぇ
-
マックの三角チョコパイ。 先日初めて食べました。 これはいい。おいしいんですねぇ、これ。 サックサクのパイに、熱々のチョコクリーム。 ナッツの香り。 名前は何度も聞いたことがあって、 詳しくは知らないのだけど、 たぶん定番の人気商品……なんですよね? 人気なのも納得のおいしさでした。 食べたばかり... 続きをみる
-
職場の近くのコンビニ、 隣が空き地になっていて、 ねこじゃらしが伸びてきていました。 空き地は広々してていいですよね。 建物が立ち並ぶ中、 この一角だけ、広々とねこじゃらしが風にそよいでいて、見ると何となくほっとします。 陽を浴びてきらきらしたところなんて なかなか綺麗でした。
-
キティちゃんのお弁当箱とおにぎり。 汁気が少なめのおかずにしたような覚え。 作り手側としては、 慣れた弁当箱でないと詰める時に色々と勝手が違ってやりにくく... それでも、お弁当箱がキティちゃんになったら、 子供が意外なほど大喜びしてくれました
-
お祭りのことを知らずに、子どもと出かけたついでに神社に立ち寄ってみたら、すごい人出でびっくりしました。 八王子 子安神社のきつね祭り。 思いがけず大変賑わっていました。 設置されていた無料のスタンプラリーをしてみました。 スタンプの設置場所は、池などどれもよく知っている箇所。 普段なら5分ほどで周... 続きをみる
-
はやいもんで、ブログを書き始めてもうすぐ5年になるようです。 ブログを始めた頃は今より5歳も若かったなんて!嘘みたい! 去年の今頃は市民プールに行ってました。 あのあと子供が中耳炎にかかってしまい、 治療中はプールで耳に水が入るとよくないとのことでしばらくご無沙汰です 2年前はクッキー焼いてました... 続きをみる
-
-
娘にせがまれて、昭和記念公園の手漕ぎボートに乗ってみました。 足漕ぎタイプは前に乗ったことがあり、自転車漕ぎに近くて結構簡単だと思っていたのですが、、 手漕ぎタイプは難しかったです! 進みたい方になかなか進めず、 修正しようとして反対に曲がったり。 まっすぐ進むつもりでも、気づけば片側だけ漕ぎすぎ... 続きをみる
-
-
-
公園の木が赤や黄色になっていて、きれいでした。 実に秋らしい色です! 周りを見渡して、公園一 綺麗な木は……多分これだ!😊 少し歩いてみると、マカデミアナッツのような、丸いどんぐりが落ちていました。 (紅葉していた木とは多分別の種類ですね。。) この丸いどんぐり、細長いどんぐりよりも、食べられそ... 続きをみる
-
八王子の陵南公園に出かける途中、通りがかった浅川にカモがいっぱい。 カモちゃんだ!と娘より大人が興奮😅 10羽以上いました! 普段は時おり1〜2羽見かけるくらいで、それだけでも和んだ気持ちになるカモ。 こんなにたくさんいる場所があるんですねぇ。 寒くなって、遠い場所から渡ってきたのかな? うーん... 続きをみる
-
我が家のキッチンタイマー。 冷蔵庫を買った時だったか..何かのおまけでもらったもの。 でも思った以上に使いやすくて、毎日重宝しています。 ボタンの表示が 10min、1min、10sec... と英語の表記になっていて、 大人には問題ないのですが、 小学一年生の娘には難しい様子。 お母さんタイマー... 続きをみる
-
夏の思い出! 実家で採れたスイカで、スイカ割りをしました。 新聞紙で台を作って、ビニール風呂敷をひいて。棒はすりごま等を作る時に使う、すりこぎです。
-
春に小学校にあがったばかりの娘のため、今朝作ったお弁当です。 たこさんウインナーは、焼くのと茹でるの、どっちが傷みにくいんでしょう? 水分が少ない焼く方…? 玉子焼はちょっと焦げましたが、まぁ苦くないのでセーフセーフ
-
今日の玉子焼き、私にしてはなかなか...上手に焼けました! どこも破れてない。 写真がどうも暗っぽくておいしそうに見えないのですが、、 windows,edgeより
-
先日の台風の大雨で、 近所の公園の砂場が海のようになっていました。 ここに住んで7、8年になりますが、 お砂場がこんなことになったところ、見たことがない。 意外にも娘の目にはとてもおもしろそうに映ったようで 「わたし入っちゃおうかな」 「今日泥どろで帰っても、いいかなぁ?」 「お水、にごってるね!... 続きをみる
-
-
この前、庭木の剪定をしました。 物置から久々に出した枝切ばさみはすっかり切れなくなってました。 前に使った後、きちんときれいにせず適当にしまっておいたせいで 刃と刃の重なる箇所に汚れがあって噛み合わせが悪いのか..、 もう単純に刃がすり減ってるのか、 とにかく全然切れない枝切ばさみで枝をひねりつぶ... 続きをみる
-
最近のおやつ。 チョコボールの味がいろいろ出ていて、気まぐれに買ってみました。 どちらも大変おいしゅうございました😌 特に信玄餅味、おもちが入っていて、今までのチョコボールにない食感。 誤飲防止のためか、1つの粒は小さめになっていましたが、 それでも内容量が減らないよう数が多めになっていたのが嬉... 続きをみる
-
-
お昼休みに散歩をしていて。 よく晴れて気持ちがいいな、とふと空を見上げたら、上空を飛ぶ白い飛行機を見つけました。 空の高ーーいところを飛んでいたようで、ほんの豆つぶほどの大きさに見えました。あまり遠くなので、音も全く聞こえません。 こういう遠くを飛ぶ飛行機を見つけたのはすごく久しぶりで、子供の頃を... 続きをみる
-
-
-
柚子。すごくいい香り! でも食べ方がよくわからず、実家に木があるのに持て余されがちです。 うちではもっぱら、お風呂に入れて柚子湯。 食べるなら、酢の物にいれたり、柚子ジャム…ですかね。 いい使い方を知りたいものです、、
-
日を透かす緑の葉、 紅葉の始まった赤い葉、 枝の重なりから漏れる日の光。 美しい! 朝に乗りたかったバスを一本逃して、次のバスを待つ間、少し近くを歩きました。 きれいなものが見れたので、お裾分けです。
-
大人が本気出して作った、こむぎねんどのピカチュウです。 サトシの決まりゼリフにならって… これが母ちゃんの、全力だあぁーーー! 制作風景。奥の紫のは、ベトベターって呼ばれてました 娘の全力いちご 母ちゃんのちょっと前の本気。 久しぶりにねんどを出したら、半分溶けたコレが出てきました。
-
連日の猛暑日。 ドライヤーの熱風の中にいるみたいな暑さです。 駅前の温度計が39℃を表示していたそう。 神社に立ち寄ったら、楓の葉が添えられて涼しげな水鉢がありました。 中ではメダカがすいすい泳いでいます。 暑さのピークの時間帯に近く、自分は汗をかいてくらくらしているくらいなのに、目の前はこんなに... 続きをみる
-
ひゃーー これ何だと思いますか? チーズハンペンだったんですぜ… お昼のおかず が ちょっと減った!!
-
子どもが自由につくったんで、形が悪いのはご愛嬌。 ただ、ちょっと焦げたのは、子どものせいではなく……母さんの腕のせいだ!
-
難しかった。難しかったので耳がくたくた、、
-
-
日常の1コマ。 砂に描かれたにこちゃんです。
-
みかんにマジックで顔を書くの、昔っから好き。 たまに一人でもやる。 これは娘と描きました!!